新卒採用
ENTRY
中途採用
ENTRY

社員座談会

Round-table Talk

今と未来の東日本積水工業を様々な立場から見る。
年代、担当業務がそれぞれ異なっていても、
目指す方向は同じ仲間。
メンバー同士が本音で語る、東日本積水工業とは…
仕事や先輩との関係など、
リアルな雰囲気を感じてください。

Member

N.Mさん

2017年新卒入社
製造部
PE継手加工課 PE加工係

ポリエチレン継手の加工業務を担当。
多国籍・幅広い年齢層の職場だからこそ、積極的にコミュニケーションをとることを意識している。

T.Kさん

2010年中途入社
生産基盤部
設備・安全環境課 設備係

射出成形機のメンテナンス業務を担当。
仕事のモットーは「安全最優先」、全従業員が安全に仕事ができるよう、日々の業務に取り組んでいる。

Y.Hさん

2018年新卒入社
物流・購買課
生産管理係

ガス製品の生産計画と在庫管理の事務を担当。
仕事では「わからないことは先輩に聞き、メモすること」を心掛けている。

N.Kさん

2021年新卒入社
群馬パイプ成形課
製造係

塩ビ・ポリエチレンパイプの製造業務を担当。
仕事中は適度にリラックスすることを忘れずに、怪我のないよう丁寧に作業を進めている。

T.Tさん

2020年中途入社
製造部
群馬パイプ成形課 塩ビ加工係

塩ビパイプの加工業務を担当。
同じ班のメンバーに限らず、職場の人たちとのコミュニケーションを大切にしている。

東日本積水工業に
入社したきっかけは?

N.Kさん

僕は数年前に入社。「プラスチックの製造って面白そうだな」と興味をもって、会社説明会に参加しました。担当してくれた人事の方が優しい人で、いい会社だと感じて入社しました。

Y.Hさん

実家の近くに会社があったので、会社見学をしたことが入社のきっかけですね。社員さんが明るく温かく接してくれたのが印象的でした。

N.Mさん

僕は何だろう・・・やっぱり、条件が良かったからかな(笑)ハードすぎず、かつ、挑戦しがいのありそうな求人票の内容を見て決めました。

T.Tさん

自分は数年前に中途採用で正社員になりました。入社の決め手は「会社のブランド力」です。東日本積水工業の商品はホームセンターで売られているような身近なものも多いので、子どもに「お父さんの仕事って何?」と聞かれたときに、説明しやすいところが心強いなと思いました。

T.Kさん

T.Tさんと同じく、中途入社して十数年勤務しています。前職は車関係の仕事をしていましたが、子どもが生まれるタイミングで安定した会社に入りたいと思い、東日本積水工業に入社しました。異業種からの転職で不安もありましたが、先輩たちが兄弟のようにかわいがってくれて、すぐに職場に溶け込むことができました。

東日本積水工業の
魅力は?

Y.Hさん

やっぱり、人ですね。温かい人が多いと思います。何でも話せる先輩や同期がいるので、毎日楽しく仕事ができています。

N.Mさん

今の部署は年齢が離れている人が多いのに、年齢差を感じない雰囲気があるんですよね。話のノリが合うというか、話しやすい人が多い気がしますね。

T.Kさん

コロナ禍になってから縮小しているけど、職場内での企画に全力なところも魅力の一つだと思います。皆でやりたいことを持ち寄って、一体感を持って企画を準備して…N.Mさんも言うように、年齢や部署の隔たりを感じないのはすごいところかも。

T.Tさん

年齢もそうだけど、国籍も多様ですよね。「一生懸命働こう!」という気持ちが同じ仲間だからか、言葉は通じなくても想いは伝わることがあって面白いなと感じます。

T.Kさん

そうだね。気さくな人が多いから、休日にブラジルのBBQを体験させてもらったり、ポルトガル語の単語を覚えて会話してみたり、日本人だけの職場より面白いかもしれません。

N.Kさん

皆さんが言うように、「人がいい・仲がいい」ところが東日本積水工業の魅力なんだと思います。僕はこの座談会直前にT.Kさんと卓球をしていましたし、先週末はY.Hさんたちとバスケをしました。趣味の活動でも繋がる仲間が多いです。

交替勤務制は
大変ですか?

T.Kさん

今、交替勤務をしているのはN.MさんとT.Tさんだよね。ぶっちゃけ、交替勤務ってどうなの?

N.Mさん

僕の部署は業務内容によって交替勤務の有無が決まっていて、今は三交替代制で働いています。最初は寝る時間が掴めず辛かったですね(笑)でも、慣れてくると夜勤は人が少なく、気楽に働ける良さもありますよ。

T.Tさん

わかるよ、慣れるまでが大変だよね。自分は前の会社でも交替勤務を経験していたので、スムーズに働けています。交替勤務のメリットは、手当が付くことと平日の昼間に時間があること。共働きだから、奥さんの仕事時間に家事・育児ができて助かります。ただ、寝なきゃいけない日に子どもが「お父さんと遊ぶ!」って言うことを聞かないと大変なんですよ(笑)

T.Kさん

夜勤をしたことがないから、話を聞いてみるとやってみたくなるね。メリットもデメリットも両方あるけど、自由な時間が多くなるイメージを持ちました。

T.Tさん

交替勤務は誰でもできるわけじゃなくて、少人数でもトラブル対応ができるように、ある程度の技量が必要なんですよ。気を引き締めないと危険な仕事もあるので、自分をコントロールしながら仕事をしています。

N.Kさん

僕も仕事に慣れてきたので、そろそろ交替勤務に入るかもしれません。大変なことは多そうだけど、最近結婚して子どももできたので、しっかり稼ぐためにも頑張ろうと思います。

先輩・後輩とは
どんな関係?
人材育成で
気を付けていることは?

T.Kさん

年齢が上がってきて、部下を育てる立場になりました。そうなった時に思い出すのが、自分が入社したばかりの頃の上司のことですね。何をやるにも一緒に付いてきてくれて、自分がわからないことや苦手なことを知ってくれた。前職の「見て覚えろ」という昔ながらの職人気質な職場とは大違いで驚きましたよ。その経験から、とにかく「寄り添うこと」を大切に人材育成しています。

N.Mさん

僕が入社したときも、教育担当の先輩が手取り足取り教えてくれました。T.Kさんもそうですが、若手を育てるのがうまい上司が多い会社かもしれません。

Y.Hさん

入社時は何もわからなくて不安だったけど、ブラザー/シスター制度があるので安心して仕事ができました。先輩が傍にいて見てくれるので、少しずつ成長できる環境だと思います。

T.Tさん

個人の特性や経験・考え方に合わせて教育計画を立てるのは大変だけどね。教育担当になった時には特にコミュニケーションを丁寧にとるように意識しています。得意なことを伸ばして苦手なことを克服できるような練習メニューを作ったり、プライベートの事情を考慮して指導計画を変えたり工夫していますよ。

Y.Hさん

そうそう、資格取得をしたいときには、先輩が講習会を開いて教えてくれたりしますね。

N.Kさん

僕も先輩に相談しながら、いくつか資格を取りました。職場は「何でも聞いていいよ!」という人ばかりで、ベテランの人も直接技術を教えてくれます。おかげで資格習得も早かったです。

T.Kさん

資格は一生モノだし、受験費用の補助やお祝い金制度もあるからやる気がでるんですよね。自分も履歴書に書ききれないほどの資格を取りましたよ。

T.Tさん

履歴書なんてもう書かないから大丈夫(笑)

T.Kさん

たしかに(笑)この「頑張ったら頑張っただけ、認めてもらえる」っていうところは、東日本積水工業の社風なのかもしれないね。

これからの夢は
なんですか?

N.Mさん

30歳までに家を建てるのが夢で、それに向けて毎日の仕事を頑張っています。僕は班長なので、自分自身が怪我しないことはもちろん、班員を怪我させずに業務を遂行することが目標です。

N.Kさん

僕は将来、もっと作業がしやすくなるような職場の改善をしていきたいですね。今はベテランの人の技術で頑張っているところに適切な設備投資をして、誰でも楽に仕事ができるような環境づくりをしたいです。

Y.Hさん

私は今、自分の仕事で精一杯なので、これから経験を積んで成長していきたいなと思っています。将来的には「あなたがいれば安心だ」と職場の人たちに思ってもらえるような存在になりたいです。

T.Kさん

仕事での夢は、やっぱり出世することかな。昇級試験は実力勝負、年齢や勤続年数が関係ないので、ハングリー精神があればどんどん上を目指せます。積極的に手を挙げて、自分の力を試したいと思います。

N.Mさん

僕も今年、昇級試験を受けて合格しました。さらに上位職になるために、実力をつけなきゃと思いますね。

T.Kさん

あとは仕事一辺倒にならず、家庭も大事にしていきたいです。子どもの夢は自分の夢でもあるから、親として全力で応援したいんですよ。この間も平日に子どもが試験を受ける関係で、数日間お休みをもらいました。プライベートの事情を理解して応援してくれる職場でありがたいなと感じます。

T.Tさん

座談会、楽しかったね。みんなとの会話が充実して、本当に良かったです。これからも、どんな人とも気軽に話せて、悩みや相談がしやすい職場づくりを一層進めていきましょう!

求職者の方へ
みなさんから一言!

「自分がやりたいこと」に挑戦できる会社です。話しやすい人が多く、イベントなど交流の機会もあるので、誰でもすぐに打ち解けられると思います。ぜひ一緒に働きましょう!応募をお待ちしています。